かわべまゆみ ブログかわべまゆみカワベマユミ 河部真弓河部眞弓

こんにちは! かわべまゆみです。1999年に東京から島根県に夫のUターンにお付きIターンして参りました。
そこで待っていたのは、笑いが止まらないほどハッピーでエキサイティングな田舎暮らしの日々でした。

かわべまゆみ過去日記

五島列島~長崎~広島~雲南市の旅レポート♪

untitled.bmp
月曜日から金曜日まで、講演や事例発表が4本・パネルディスカッションが2本という超ハードスケジュールをこなしてきた!さすがの私もちょっとしゃべりつかれ、食べつかれている…。
さて、長くなると仕事ができないので、簡潔にご報告!

■11月7日(月)■
~五島列島初上陸~
早起きして、浜田~広島~博多~長崎~五島列島の「新上五島町」へ。自然豊かで、かっこいい教会が点在するエキゾチックで美しい島!海がきれい!!
長崎県庁の方お2人と「民宿えび屋」さんで海の幸三昧!!
楽しみにしていた「伊勢えびの刺身※写真1」や、地元の人でもめったに食べられないという超珍しい魚「赤女の刺身※写真2」をはじめ、鯛の煮付け、オコゼのお鍋他、ものすごーくたくさん&新鮮&旨いお魚料理の数々に、ビール、日本酒、焼酎とすすむ、すすむ!おかげさまで、お話も盛り上がり素晴らしい五島列島第一夜を過ごさせていただいた。多謝!!

■11月8日(火)■
~新上五島町見学~
本当に、長崎の方々は親切で、午後からの講演会までの時間に、様々な観光名所にご案内いただいた。驚いたのは「若松ディアパーク」!。はじめは、動物園の様なイメージをしていたのだが、普通にそのあたりに鹿がいて、住民の皆さんが当たり前の様に自然にお付き合いをあいている。本当に???な光景である。あと、国指定重要文化財の「青砂ヶ浦教会」は、素晴らしかった。ラッキーにも、神父さんがいらっしゃり、いろいろとお話を伺うこともできた。またまた驚いたことに、五島列島には、全部でこの様なチャーチが、50もあるとのこと!
美しい島の風景を眺めながら、その昔、迫害されていた隠れキリシタンの方々のご苦労に思いを馳せた・・・。

~日本三大うどん「五島うどん」初体験~
ランチは、今回の旅の最大の楽しみ?であった五島うどんをいただく。メニューは、「地獄炊きうどん」。ネーミングが素晴らしい!!
釜揚げの様な食べ方だが、食べている間も火を止めずにグツグツたぎらせ続けるというもの。普通なら伸びるところだが、五島うどんは椿オイルを使うため、いくら煮ても伸びないという不思議なうどんなのである!
実に、おいしいので、お土産にと思い大量に購入。(今数えたら70食分あった!さらに帰りにお土産も10食分くらいいただいたので、合計で80食分が手元にあるのである!もちろんあごダシのツユや、地獄の釜からうどんをすくう道具も買って帰ったので、近々さくらえサロンで『地獄炊きうどん大パーティ&阿波踊り大会』を開催予定。乞うご期待!)

さて、午後からは本来の目的である講演会。上五島で、様々な地域起こし活動に取り組まれている皆さんの前で、島根県江津市桜江町の事例をお話させていただいた。そして、夜は地元の方々との交流会&二次会。昨日のテンションが高すぎたせいか、私的には、比較的おとなしい夜であった。

■11月9日(水)■
~長崎市へ~
朝、海を渡って長崎市へ。本当にもう親切な皆さんで、これまたシンポジウムの前の時間を使って各地をご案内いただいた。はじめに、希望を聞かれたので、神様と飲食が大好きな私は、迷わず「長崎県の一宮『諏訪大社』と『中華街』!」と即答。そのふたつと、最近できたばかりだという『長崎歴史文化博物館』へ案内していただいた。諏訪大社と中華街が素晴らしいのは、もちろんであるが、『長崎歴史文化博物館』が楽しかったのにはびっくり!!
実は、ご存知の通り文化度が低めの私は、博物館にはあまり興味が無かったのだけど、スゴイ!面白い!これまでの私の博物館概念がすっかり覆されてしまった。すっかりはまってしまい一日中いたかったほど。長崎の歴史と文化の素晴らしさに今さらながら敬服してしまった。そういえば、思い出したのだけれど、私は「文学部史学課東洋史専攻」で、もっとも関心のあるのは、「中国思想史」と「中国近代史」であったのだ。研究テーマは、「太平天国の乱」。子供の頃から長崎が憧れの地であったのである。。。

~長崎ちゃんぽん~
今回、五島うどんの次に楽しみにしていたのがやはり「長崎ちゃんぽん」。数ある中華料理店の中でも、いろんな方からすすめていただいた○○軒でちゃんぽんをいただくはずが残念ながらこの日はお休み。で、2番めにおすすめのお店にご案内いただいた。もちろん、バツグンのおいしさ。これぞ、長崎チャンポンである!!ありがとう長崎!!
さて、午後からは本来の目的であるシンポジウム。まずは、私が基調講演をさせていただき、その後パネルディスカッション。コーディネーターの長崎大学の山口純哉先生はじめ、古賀直樹さん(シニアネットジャパン代表)、金子数栄さん(琴海町で田舎暮らしの実践者)、松本由利さん(千々石町で田舎暮らしの服装デザイナー)と素晴らしいメンバーに恵まれて意義深いシンポジウムとなった。
そして、夜は皆さんと中華街で交流会。久しぶりに回る中華テーブルに感動!次々に中華のご馳走が登場!旨い!もちろん紹興酒も!
長崎最高!である。

~房安君と飲み会~
長崎総合科学大学で研究をしている房安君(君呼ばわりは申し訳ない。実は東大出身の理学博士なのである。。。)と一緒に居酒屋へ。彼が東大生の頃渋谷でよく飲んだものである。(私のファンクラブメンバーでもあるのだ)互いに酒好きなのでいろんな話題で盛り上がる。
最後に、房安君に「できれば、太陽エネルギーを現在の一兆倍くらいエネルギー還元できる様に研究してくれ!そうすればエネルギー問題は一挙解決。何億年もかけてできた石油を何百年で使い果たそうとしている。有限なエネルギーでは限界があるのだ。よろしく頼むよ!」(専門的な知識が無いので、しかも酒の上なので、数字とか言葉の使い方はもちろん適当である)と、言うと、素直な房安君は、にっこり笑って「はい!」と答えてくれた。相変わらずいいヤツだ!

■11月10日(木)■
~またまた中華街へ~
翌朝、昨日食べられなかった○○軒へ再度挑戦。しかし、11時30分の開店時間に行ったが、「あと20分は開店できない」とのこと。待てば、新幹線に間にあわなくなる可能性が高く、これまた泣く泣くあきらめた・・・。今日はひとり、店は自分の力で決めねばならない。なんとなく、ここかなというお店に入り「皿うどん」をいただく。美味しい。実に美味しい。よかった。
時間に余裕は無いが、普通のピータン&うずらのピータン(はじめて見た!)&ザーサイ&皿うどん麺などをお土産として購入。荷物がますます重くなる。。。でも、買ってしまう。。。

~広島経済同友会~
長崎~博多~広島へ。
広島では、経済同友会からの依頼で、講演を行なうことになっていた。(「長崎」で講演の後、「広島」で講演というのも、不思議な偶然ではある)
夫も、広島経済同友会に同行することになっており、広島駅まで迎えに来てくれた。久々の再会である♪
同友会での講演は、私的にはノリノリであった。経済人の皆様なので、専門的な言葉の解説もいらないし、話すテンポもスピーディなのだ。夫も風の国のパンフレットや入浴券をお配りさせて頂きPRに積極的である。(よくやる夫婦である…と思われていないだろうか…)
夜、久々に桜江の我が家に到着。博多駅で買った鶏めし弁当などの土産をツマミに土産話に花が咲く。しかし明日も早いぞ!

■11月11日(金)■
~雲南市へ~
島根大学重点研究プロジェクトが主催する
「生きがいと夢があふれる中山間地域へ」というシンポジウムで、事例発表とパネラーを依頼されており眠い目をこすりながら雲南市へ。
島根大学の伊藤先生とは、中山間地域研究センター運営協議会で、ご一緒させていただいており、そのご縁で今回のお話を頂いた。
この日、一番感動したのは、乗本吉郎先生の基調講演。ものすごく勉強になった。ありがたくて手を合わせたくなった。また、お会いしていろいろと勉強させて頂きたい。

~出雲大社へ~
夕方、雲南市で夫と合流し毎月必ず参拝している出雲大社へ。午後6時なのに、駐車場にはものすごい自動車の数である。しかも全国各地から!
「何かの神事かな~」と、思ったら何と「神迎祭」であった。ちょうど、出雲の神様が全国からおいでになる神々様を稲佐浜にお迎えになる時に遭遇。なんというラッキーなことであろう!というか、これだけの出雲大社ファンでありながらこのすごい神事がいつであるか、知らないというのがちょっとお恥ずかしい・・・。
いやぁ、一週間の講演旅行のラストを飾るにふさわしい有り難い偶然である。

…ということで、やっとこの5日間の日記を書き上げた。「簡潔に」と言いながらもやはり長くなってしまった。

この5日間お世話になった皆様、本当にどうもありがとうございました!

さて、「今夜はすき焼でお父さん孝行♪」の予定なので、早く帰らなければ!お父さんが首を長~くして舞っていることだろう。店じまい、店じまい。

日時: 2005年11月12日 19:16