かわべまゆみ ブログかわべまゆみカワベマユミ 河部真弓河部眞弓

こんにちは! かわべまゆみです。1999年に東京から島根県に夫のUターンにお付きIターンして参りました。
そこで待っていたのは、笑いが止まらないほどハッピーでエキサイティングな田舎暮らしの日々でした。

かわべまゆみ過去日記

過去最高に長くなった日記♪徳島レポート♪

「全国過疎問題シンポジウム2005inとくしま」の本大会にパネラーとして出席するために10/30~11/2まで徳島へ行ってきた。ものすごく面白かった。勉強になった。
何より、チャンプ&中川さん&夫と4人での珍道中が最高であった♪
以下、道中記でござる。

■10月31日■
~珍道中スタート~
今回は、夫が運転をして自動車での移動。4人、るんるんでドライブ気分。ただし、翌日のシンポジウム出席という重責がなければ、もっとウキウキなのに~と、私はやや気が重い。。。しかし、大好きなSAPAに立ち寄りつつ食っちゃ飲んじゃ笑っちゃで今回の旅?ははじめから大盛り上がり。しかし、突然悲劇が襲ったのである。私が岡山のパーキングにバッグを忘れてきたことが判明。もちろん財布の中には免許証から銀行&クレジットカードがはいってる。しかし、ありがたいことに、親切な方が連絡してくださり戻ることになった。既に四国に上陸してかなり進んでいたので、再度瀬戸大橋を渡り岡山県まで…。これじゃ集合時間に間にあわないかも!楽しみにしてた讃岐うどんも食べられないかも!と、青ざめたが、結果、讃岐うどんもいただき、集合時間にもまにあうことができた。(時間を読み間違えて早めに出発したのがよかった~)
親切な方、本当にありがとうございました!!

~いよいよ上勝町へ~
この日は、前夜祭が徳島県上勝町で開催されるので、それに参加した。上勝町は、全国的にも「葉っぱビジネス」で超有名な町。年収1,000万円を超えるおばあちゃんが何人もいるということで、マスコミでもたびたび取り上げられていて、私もぜひ一度現地に勉強に行ってみたいと思っていたところである。ラッキー!
地元の方のお話を伺う研修会のあと、交流会が開催された。人見知りの私は、こういう会が苦手なのであるが、今回は大好きな夫やチャンプや中川さんも一緒だからすごくうれしい。
大変盛り上がった会となったが、お開きの後、徳島県の町村職員の皆さんと酒を交わしたのだが、すっかり意気投合!♪
特に、勝浦町のタマちゃんは、めちゃめちゃ楽しい人。今後もぜひお付き合いさせていただきたい。大口市職員のキンちゃんに続くナイスな出会いであった!(タマちゃん!この日記見てくれたかな?それにしても偶然とはいえ、2人のニックネームが…)

■11月1日■
~本大会~
午前中は、葉っぱビジネスのおばあちゃんのところなどに伺う。おじいちゃんが山で紅葉の枝を切ってきて、おばあちゃんがそれを丁寧にパックに詰めていた。器用にパソコンを操って昨日の売上げをチェックしたり、携帯で受発注の連絡を取ったりと、80代とは思えない!というか、80代のおばあちゃんに可能なわかりやすいシステムを構築したことも素晴らしい!
まさに「百聞は一見に如かず」を痛感した。勉強になった。

~徳島市内へ~
上勝町から徳島市内ホテルへ移動しシンポジウム出席の皆さんとの打ち合わせの後、食事会。この食事会が、国会議員、徳島県知事、福島県知事、総務大臣官房審議官の方々や、東京大学名誉教授の大森先生はじめ、著名な大学教授の皆々様と、えらい人のオンパレード。…の中に私ひとり、ういてましたわー。私の様な超しもじもがご一緒にテーブル囲まさせていただいていいんですか~と肩身が実にせもうございました。。。(その頃ちゃんぷたちはマックでランチだったらしい)

~そして本大会~
まずは、中川さんが大ファンの大森彌(わたる)先生の基調講演。(不勉強な私は、お名前すら存じ上げなかった。「地域振興にたずさわるものが、大森先生を知らないなんて、信じられない!」とは、中川さんの弁である。おはずかし~)
素晴らしいお話に感動し、遅ればせながら私もファンにさせていただいた。その後、シンポジウム。実は、私は講演会は得意だが、シンポジウムは苦手なのである。自分の考えと異なる意見が出たときに、ついつい角がたつのを恐れて、人様に迎合し思ってもいないことを口走ってしまうという超弱気な人間なのである。(講演会だったら、自分の言葉で、自分の思想を語りたい放題なんだもん♪)
あと、シンポジウムというものは、ミニ講演会みたいになりがちだし、落としどころみたいなのがあったりして、「で、結局どうするの?」みたいだったりして、すすんで聴きにいくことなどほとんどないのが実情である。
しかし、今回のシンポジウムは違った。コーディネーターの常磐大学教授の井上先生のしきりも素晴らしかったし、徳島県知事、大森先生、元清和村村長の兼瀬哲冶さん、著名人の白石真澄さん(実物やはり美人!)など、パネラーの皆さんの人選も素晴らしかった。何より、会場におられた800人の皆さんも真剣だった。会場とステージが一体となって、「このままだと日本があぶない。今こそ過疎や農村をなんとかしないと」という熱い思いがひとつになった感じがした。
いやぁ、これこそ真の『シンポジウム』だ!と感動した。そんなシンポジウムに出席できたことは、本当に光栄である。(今回はまるで信念を曲げずにも?すんだ)
余談だが、シンポジウムの途中で、大森先生が「河部さんに質問、河部さんのご主人はあなたの活動をどう思ってますか?」とおっしゃられた。たまたま会場にいた夫が、トークすることになったのだが、例のごとく「元気にいきいき活動する妻を見るのが私の幸せでございます♪」と言ってしまったので、会場は大爆笑。後で、皆さんから「あの発言で会場の雰囲気がぐっと変わりましたよ。」と言っていただき恐縮した。私がいうのもなんなんだけど、本当によくできた夫である♪
※ちなみに徳島県知事は、夫と同じ45歳だとか。挨拶やトークも一切原稿も見ないし、お話がすごく上手。この若さで知事をされているのだから、きっとすごく優秀な方なのだろう。知事を拝察し、徳島県のやる気や勢いを感じる。
地域のリーダーは、地域のイメージに大きく影響するものであるな~と、実感。

~交流会パート2~
昨日に引き続き夜は、交流会だが、この日はホテルの大広間で立食形式。(昨夜はお座敷だった)昨日、親友?になったばかりのタマちゃんがいないのが残念である。
パネラーをしていたせいか何人もの方が次々に名刺交換にいらしてくださる。見つからないようにチャンプたちと、会場のスミッコで、背中を向けてこっそり食っちゃ飲んじゃしてる時でも「見つけました~会場中さがしましたよ~」と言ってくださる方もいてビックリ!
でも一番うれしかったのは、何人かの女性が目をうるうるして「感動しました。元気をもらいました。」と言ってくださった時だった。講演会では、よくそう言っていただくが、シンポジウムでそう言っていただくのは珍しい(あまり本心を語らないせいだろうか…)。

~感動の阿波踊り~
昨夜も鑑賞させていただき、一緒に踊りたくてしょうがなかった阿波踊りをこの日も見せていただいた。踊り好きな中川さんは、もう踊りたくて踊りたくてしょうがない。最後に、「会場の皆さんもご一緒に!」ということになり、「舞ってました」とばかりに、私達4人は競って踊りの輪に入り、えらやっちゃえらやっちゃと、踊りまくり、すっかり4人とも阿波踊りのとりこになってしまったのである。(チャンプが四国にIターンしたくなるのでは、とちょっと心配。「桜江は世界一素晴らしい」と豪語するチャンプだから大丈夫だろうが…)

~徳島ナイト♪~
いよいよ今回のお楽しみのひとつである「徳島ナイツ♪」を堪能しようと夜の街へ繰り出した。(先月の「松江ナイト♪」に続く第2弾である)
中々いいお店を見つけ4人で飲んじゃ食っちゃの大盛り上がり大会。何しろシンポジウムが良かったし、阿波踊りが良かったし、その他いろいろおもしろかったり、勉強になったことがいっぱいであったため、今後の地域振興をどう展開するかと、お酒の力も借りて、夢は無限大にふくらむ、ふくらむ。
あまりにふくらみすぎて、最後には爆発し、なんとお店の前からホテルの部屋まで、4人で一列に並んで、阿波踊りを踊りながら戻ったのである。(私はあまりおぼえていないが…)
もちろん、道路も、ロビーも、エレベーターも、廊下もすべて、無言のまま4人きちんと整列して…。もちろん、「そうやって帰ろう!」ということになったのではなく、ひとりが踊り始めると自然とそうなってしまうのである。(人様には迷惑かけていません。念のため…)
ただ、その光景をたまたま見た人はものすごく不思議だったことだろう。そんなものが見れたその人がうらやましい。。。

■11月2日
午前中は分科会だが中川さんだけが参加し、私達は徳島見学など。お昼は有名な徳島ラーメンの店「いのたに」へ。「新横浜ラーメン博物館」にも出店の人気店である。(さすがものすごく混んでいた)
午後から、桜江へ戻ることになっていたが、せっかく四国に来たのだからと「こんぴらさん(金刀比羅宮)」に参拝に行くこととした。前に何回か参拝したことがあるが、785段の石段はやはりこたえる。が、登りきった時の感動は大きい!
せっかく4人いるのだからと「NPO法人 結まーるプラス」で昇殿参拝をすることに。神聖なありがたい、素晴らしい参拝であった。
その後、近くの「こんぴらうどん」で讃岐うどんをいただく。なんと醤油うどん100円、かけうどん120円、なのである!!

という感じで、また瀬戸大橋を渡り、岡山~広島~桜江と戻り、得るところ、悟るところ、学ぶところ、楽しむところの大きい、おもしろ~い珍道中でありました。
(最後まで読んでくださった人がおられたら、どうもありがとうございます~。ちなみに来週は「長崎」で~す。でもひとりぽっちで~す。またお楽しみに♪)

日時: 2005年11月03日 19:19