かわべまゆみ ブログかわべまゆみカワベマユミ 河部真弓河部眞弓

こんにちは! かわべまゆみです。1999年に東京から島根県に夫のUターンにお付きIターンして参りました。
そこで待っていたのは、笑いが止まらないほどハッピーでエキサイティングな田舎暮らしの日々でした。

ブログ

●隠岐の島町へ

いろんな委員を拝命しているが、今回は、「島根県中山間地域等振興対策検討会委員」として、「隠岐の島町における農業生産等の現状」を確認させて頂くという主旨の、現地視察に伺った。


これは、「去る8月末、国から平成23年度概算要求が示され、それによると、中山間地域等直接支払制度において、傾斜地と同等の条件不利性が認められる特認農用地に交付金が交付できる仕組みが新たに加わり、そのため、県がこの仕組みを進めるにあたっては、本検討会による審査・検討が必要になった」ためだということなのだ。。
(仕分け、仕分けって、ビシバシ削られてんのに、これって増えてんの??。。素人的素朴な疑問??え、ここ触れちゃいかんとこ???)


もちろん、私は、農業政策などに関しては、まったくの素人だけれど、他の委員の皆さま方は、専門の研究者や農業政策に通じた方々が勢ぞろいなので、あくまでも過疎地において地域活動を行っているNPOの立場として、考えなどを述べさせていただければ良いのでありますが。。。


それにしても、こういう専門外の委員をさせて頂くと、逆に勉強になる事ばかりで、いろんな方向から多面的にかつ立体的に社会勉強ができるので、有難い限りである。。。


しかし初めは、悪天候のため、フェリーが揺れるのではないかとか、もしフェリーが欠航になったら、3年以上、避け続けた飛行機に乗らないと行けないかもしれない。。。などとビビリまくっていたのである。


いい大人(53歳・・)が、「飛行機が怖いため、このたびの委員会は欠席いたします」とか、ちょっと言いにくいよね。。。でも、乗る時は、フェリーが欠航する時で、確実に「悪天候&プロペラ機」ですわね。。。


とかなんとか思っていたけれど、どうにか無事にフェリーで出港できたのだけれど、海上の波は、4メートルゆうことで、まぁ、揺れました。。。横になったまま、航海安全の神様、讃岐の金毘羅さまに、ずーっとお祈りしとったんよ。。ホント、乗り物に弱いわ。。正直、好奇心とか、使命感とか、無かったら、一生、一歩も、桜江町から出たくないくらいなんよ。。。ほんとは。。。(やっかいなことに、この好奇心ゆうやつが、人さまの約100倍くらいあるわけなんですわ・・・)


さて、視察も委員会も無事に終わり、帰りは、各島を経由して、約5時間もの船の旅よ。(来る時は、2時間25分じゃったが・・ちなみに、飛行機だと30分!)
1012saigo_R.jpg
隠岐の島の「西郷港」8:30に出発
お天気はイマイチね。


1012amahisiura_R.jpg
海士町の「菱浦港」経由(9:40)
でも、途中で虹を見たよ。


1012bepu_R.jpg
西ノ島町の「別府港」経由(10:05)
運が良いと、イルカが見られるとのことだけれど。。


1012tibu_R.jpg
知夫村の「来居港」経由(10:50)
この知夫島だけは、まだ上陸したことがない。。。


で、境港着、13:20
松江からJRに乗って、乗り換え、家に到着したのは、18:00過ぎと、ま、約10時間の移動であった。。。同じ県内なのだが。。

ところで、隠岐に行くのは、これで4回めなのだけれど、いわゆる「島後(どうご)」と、呼ばれる隠岐の島町は、初めてで、これまでの3回は、すべて「島前(どうぜん)」の方であった。


初めてのところに行くというのは、とてもワクワクするもので、必ず、地元のスーパーに行くんだけれど、今回もわずかな時間を見つけて、マーケッティング・リサ~~チ♪!!


すんごい勉強になった。面白かった~~。
地元スーパーは、その地の食文化だけにとどまらず、生活文化、いや土地柄、人柄、歴史、風土、いろんなもんが見えてくるんよね~~~。


ちなみに、今回は、夫がいないので、荷物重くなるといやだから、軽くて、小さいものだけを購入。
1012okisanbutu_R.jpg
左から「あかもく」「あらめ」「藻塩」です。

日時: 2010年12月20日 10:48

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kawabemayumi.net/cms/mt-tb.cgi/2508

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。
承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)